【アコギ初心者】左手の押さえ方~ドレミを弾いてみよう②~

アコギ入門講座
  • コードが押さえられない
  • きれいに音が出ない
  • 押した指が他の弦にさわってしまう…

この記事でみなさんがよく悩む基本の弾き方、練習方法を解説します!

私はギター講師を12年間続けており、2020年に独立して東京都練馬区で自身のギター教室を開校しました!これまでに500名以上の生徒さんたちのレッスンを行ってきました。

その経験を元に、これからギターを始めたい、うまく音が出せない、なかなか上達しない…そのような悩みをお持ちの方向けに解説していきます!

みやした
みやした

基本のコツをつかめば大丈夫!

今回もコードを練習する前に、最初にやっておくべき左手の練習をして、基本を身につけていきます!

ではさっそく押さえ方を学んでいきましょう!

前回の練習内容はこちら

押さえる場所

まずはこの図をみてドレミの場所を確認しましょう!

 

今回は5弦のドからはじめて2弦のドまでを練習していきます!

また左手の指は下記の通り、正しい指で押さえましょう!

  • 1フレット → 人差し指
  • 2フレット → 中指
  • 3フレット → 薬指

ドレミを弾いてみよう

5弦の「ド」から弾いてみよう!

5弦3フレットを薬指で押さえてピックで5弦だけ弾きます。

 

この時に薬指の関節はよく曲げてフレットの際を押さえてください。

 

※右手は小指と薬指を軽くボディ、もしくは1弦の下にそえておくと弾きやすいです!

 

次に4弦の「レ」を弾いてみよう!

ここは開放弦です。すべての指を離しておいてください。(後ろで支えている親指はそのままネックの裏につけておく)

 

次に4弦の「ミ」

中指で4弦2フレットを押さえましょう!

 

ファ

次に4弦「ファ」

薬指で4弦3フレットを押さえます。場所は「ミ」のとなりです。

前に押さえていた中指(ミ)は離しておきましょう!

 

次に3弦「ソ」

ここは3弦の開放弦です。指は押さえずにそのまま3弦を弾きます。

 

次に3弦「ラ」

中指で3弦2フレットを押さえましょう。

 

次に2弦「シ」

ここは2弦の開放弦です。指は押さえずにそのまま2弦を弾きます。

 

最後に2弦「ド」

人差し指で2弦1フレットを押さえましょう!

 

ひととおり確認出来たら、図を見ながら繰り返し5弦のドから

ドレミファソラシドの順にゆっくり練習しましょう!

左手の指を選び間違えないように気をつけてください!

エクササイズ

音階練習

押さえる指と場所をおぼえてきたら楽譜の順に練習してみよう!

 

エクササイズ サンプル音源 ♩=60

ゆっくり止まらないで弾ける速さで弾くことを心がけよう!

きらきら星でメロディ弾きの練習

今回の練習でおぼえたドレミの場所を使い、きらきら星のメロディを弾いてみましょう!

 

最初のドからソに変わるところは右手が5弦から3弦に移るので

右手も確認しながら弾いてみてください!

まずはゆっくり弾きましょう!いきなり速く弾いてはダメですよ!

まとめ

今回は左手の押さえ方の基本を確認しました。

まとめ

  1. ドレミファソラシドの押さえる場所をチェック
  2. 1フレットは人差し指、2フレットは中指、3フレットは薬指を使う
  3. 左手の押さえは指先で、フレットのすぐ左側を押す
  4. 右手は小指と薬指を1弦の下に軽くそえる
  5. エクササイズをゆっくり止まらずに弾けるように練習
  6. メロディ弾きの練習をする

以上です。

前回の記事と同じで、一番大切なことは左手の指先でフレットのすぐ左側を押さえる

この時に指の第1、第2関節はよく曲げておくことです。

関節を曲げれば自然と指先で弦を押すことができ、きれいに発音できるはずです。

次回はいよいよコードの押さえ方を練習していきましょう!

【アコギ初心者】最初に練習するべき4つの「コードの押さえ方」

もしわからないことなどあれば、お気軽にコメントください!

いただいた質問にはすべて回答していきますのでよろしくお願いいたします!

最後までご覧いただきありがとうございました。

ギター講師 宮下康平

コメント